ふじ@鍼灸・マッサージ

鍼灸マッサージ院です。開業の仕方や治療についてなど書いていければと思います!

患者からのフィードバックに対するリアクションについて

皆さん

こんにちは、鍼灸マッサージ師のふじです。

 

先日中々結果が出せていない患者さんから

 

「この間の施術後の夜調子良かったよ」

 

と言って頂けました。とても嬉しかったのですが

 

私はそこで「それは良かったです」と少しそっけない感じになってしまった

 

ように思いました。

 

ここで何が良くなかったか?ということですが

 

治療家にとって患者からのフィードバックは行った治療に対して

 

それが正しかったのか判断すると共に、今後同じような

 

症例と出会った場合に適切に対応し患者に信頼してもらうためにとても重要な事です。

 

逆にフィードバックが頂けず、間違った理解のまま進んでしまうと

 

同じ症例でも治せない、次に応用できない。という事になり

 

成長にならず、患者にも喜んでもらえません。

 

今回の学びとしては患者がフィードバックをくれた際はリアクションを

 

大きく取ること、お礼を伝える事、そして初診の際には

 

しっかりフィードバックをして頂く重要性を説明しておくことも

 

重要だと学びました。

 

以上本日の学びです。治療頑張ろう。

姿勢を見てみよう! 肩こりの方必見!

皆さん こんにちは!  ふじです。

 

今日は肩こりの方必見の内容です!

 

原因から改善方法までお伝えします。

 

 

 

突然ですが 鏡の前に正面を向いて気を付けをしてみて下さい

 

あなたの手はどちらを向いていますか?

 

親指が前を向いている場合はあなたの体は歪みが少ないかも知れません。

 

一方で親指が中に入っている、手の甲が前を向いている方は注意が必要です。

 

デスクワークや手作業が多い方は特に手を内に向けている事が

 

自然と多くなります。

 

その為筋肉もそのような癖が付き

 

体幹にまで影響し巻き肩になり猫背姿勢になっているかも知れません。

 

肩こりの原因はその姿勢にあります。

 

思いたる方も多いのではないでしょうか?

 

今回はそんな方に原因となっている筋肉と改善方法をお伝えさせて頂きます。

 

①原因の筋肉

 

小胸筋

 

大胸筋は有名で聞いたことがある方も多いのでは無いでしょうか?

 

小胸筋はその大胸筋の下にある筋肉であまり知られていませんが

 

意外と重要な筋肉です。

 

ここが硬くなる事で肩甲骨が前に引っ張られ

 

猫背になってしまいます。

 

②改善方法

 

ご自身でできるストレッチをご紹介します。

 

先ほども書きましたが小胸筋は胸の奥にある筋肉です。

 

ここをストレッチするためには腕を肩と平行に後ろに引くことで

 

ストレッチがかかります。10〜20秒を目安に3セットほどやてみて下さい。

 

壁などに手を付いて体を捻るとやりやすいです。

 

実際やってみて角度や強さなどは痛いけど気持ち良い。

 

と言う所を目安に行ってみて下さい。

 

胸と腕の間のあたりが伸びていれば正確に行えています。

 

③注意点

 

ストレッチは強くすれば良く効くと言うものではありません。

 

痛めてしまう可能性もあるので

 

気持ち良いなぁ。と言うくらいでじわーっと伸ばしましょう!

 

パソコンや勉強で肩が凝っている方は是非一度試してみて下さい!

 

 

 

 

 

 

肩関節 筋肉紹介 治療に使える

皆さん

こんにちは!

 

本日は

 

自分の復習で肩関節周囲の筋肉について記していきたいと思います!

 

各筋肉の作用や起始、停止などを考える事で

 

治療にも生きていきます。

 

是非参考にして下さい!

 

 

 

(肩関節内旋筋群)

 

①肩甲下筋

起始:肩甲下窩

停止:上腕骨大結節

 

②大円筋

起始:肩甲骨外側下部

停止:上腕骨結節間溝

 

③広背筋

起始:腸骨稜

停止:上腕骨結節間溝

 

f:id:FUJIchang:20220225223632j:imagef:id:FUJIchang:20220225223700j:image

肩関節外旋筋群)

①棘下筋

起始:肩甲下窩

停止:上腕骨小結節

 

②小円筋

起始:肩甲骨外側縁

停止:上腕骨小結節

 

f:id:FUJIchang:20220225223649j:image

 

(治療にどう使う?)

これらの内旋筋や外旋筋をどのように治療に生かすことができるでしょうか?

 

・結帯動作時痛

  結帯動作(腰を触る動作)の際は肩関節が内旋内転しています。

  よって外旋筋が伸張される事により疼痛が出現するケースが

  あります。

  結帯動作で疼痛が出現する際は外旋筋群(棘下筋、小円筋)へのアプローチを一度検討してみましょう!

 

 

・結髪動作

 結髪動作(後頭部を触る動作)の際は肩関節は外転外旋の状態です。

 こちらは逆に内旋筋群が伸張され疼痛が出現する事があります。

 内旋筋群(肩甲下筋、大円筋、広背筋)へのアプローチを検討してみて下さい!

 

 

 

 

 

「ツボ紹介』 気海  倦怠感  疲れやすい  疲労  虚弱体質  など改善したい方必見! 

こんにちは!

 

鍼灸マッサージ師のふじです。

 

本日は ツボの紹介です。

 

「気海」  です

 

皆さん

 

日々のお仕事や家事などでお疲れではないでしょうか?

 

また、そこまで疲れることをしていないのに

 

いつも疲れている。しっかり寝たのに疲れが取れていない。

 

いつもやる気が出ず気怠い。

 

などの症状にお悩みではないでしょうか?

 

本日はそんな方向けにこの 「気海」

 

というツボをご紹介したいと思います。

 

 

 

虚弱体質とは

 

虚弱体質とは東洋医学的には

 

気(エネルギーのようなもの)が足りておらず

 

活力が出ない、元気が出ない。状態です。

 

ナルトで言うとチャクラ、呪術廻戦で言うと呪力みたいなものをイメージすると

 

分かりやすいと思います。(見ていない方すみません。。)

 

生まれつきそういった気が少ない方もいれば、仕事のし過ぎや疲労、ストレス

 

などにより一時的に少なくなっている方もいます。

ツボ紹介

気海  

 

お腹のヘソから指2本分下にあります。

名前の通り気が海のように満ちるツボになります。

 

 

 

 

 

 

施術記録 膝関節 内側痛に対して

こんにちは ふじです!

 

今日は臨床での施術内容について記していこうと思います。

 

よろしくお願い致します。

 

(患者情報)  

 

右股関節 骨折 人工関節置換術

 

両膝関節 変形性膝関節症 

 

体幹前傾姿勢

 

両股関節、膝関節 伸展制限 内旋傾向

 

足関節 外反 少し硬い

 

主訴)右股関節(大転子上)痛 、 両膝関節内側 動作時痛

 

基本動作)基本的に自立しているが歩行はシルバーカー使用

 

 

(施術)

 

①股関節の外旋が硬い為、内旋筋群の筋短縮を確認→リリース

 

②足関節の内反が見られる為 前脛骨筋、後脛骨筋の筋緊張を確認→リリース

 

(結果)

足関節の内反傾向が改善、それに伴い膝関節、股関節の内旋も少し

 

改善が見受けられた。

 

膝関節の歩行時痛もいつもに比べ小さい様子。

 

考察)

股間節、膝関節、足関節の内旋、内反を改善した事により

 

膝関節の疼痛が緩和したので、下肢の内旋によって

 

内側部に荷重がかかり疼痛が出現していたと考える。

 

次回以降は後脛骨筋などと筋連結のある腸腰筋などの筋緊張を改善し

 

前傾姿勢の改善に努め歩行動作の改善を図っいこうと考えております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ツボ紹介】三陰交 むくみ 冷えに 効果的! 免疫力アップも!

こんにちは!

 

鍼灸マッサージ師のふじです!

 

1月に入り寒さも厳しくなってきました。

 

体調は大丈夫でしょうか?

 

オミクロン株も流行していますので免疫力を下げないことが非常に重要になってきます。

 

そこで本日は免疫力を上げる為に冷え性改善のツボをご紹介させて頂きます。

 

 

 

 冷え性とは?

冷え性は血の巡りが悪いのが直接の原因です。

 

その根本にあるのが消化器系の弱さや、虚弱体質などです。

 

腹部や骨盤内の筋肉や血管が緊張し血液の流れが阻害される事も原因の一つとされています。

 

女性に多く免疫力が下がるだけで無く下痢や生理痛、倦怠感や頭痛など

 

症状は多岐にわたり様々な病気の根源になっていると考えられています。

 

冷え性改善の代表的なツボとして三陰交というツボがあるのでご紹介します。

 

 ツボ紹介 三陰交

内くるぶしから指4本分上

脛骨(すねの骨)の内側にあるツボです。

押してみて痛ければ体が冷えている可能性が高いです。

f:id:FUJIchang:20220123120802j:plain

 

 ツボへの刺激方法

①親指で押す:三陰交のツボを親指でじわーっと10秒ほど痛気持ちい程度に

       押してみて下さい。

②お灸をする:千年灸などで大丈夫ですので2、3個据えてみましょう。

       じんわり温もりが広がるのを感じられると思います。

③ドライヤーを当てる:ツボをドライヤーで温めるだけでも効果を感じていただけると思います。

 

 まとめ

コロナが流行って怖いのでマスクや外出を控えるなど

 

対策もありますが、まず自分自身の免疫力を上げるところから始めると

 

より効果的です!

 

ぜひお試しください!!

 

 

 

 

おすすめ!! ダイソーで買ってよかった 車載スマホホルダー

 

f:id:FUJIchang:20220115220553j:plain

 

こんにちは!ふじです!

 

早速ですが皆さん

 

車にスマホを固定する時に商品が多すぎて迷った事

 

ありませんか??

 

私はオートバックスに行ったりコーナンに行ったり

 

かなり迷いました。。。

 

そこで今回はダイソーで販売しているおすすめスマホホルダー

 

紹介させて頂きます!

 

スマホホルダー マグネット式 車内用

 

f:id:FUJIchang:20220115220559j:plain

商品名:スマホホルダー マグネット式 車内用

価格:300円(税別)

 

ゲルパッドでしっかり貼り付ける事ができます!

 

360°回転でき上下方向にも可動するので

 

思った方向にしっかり向けることができます!

 

スマホに付ける鉄板が2枚入っており

 

一枚は貼り付け用、もう一枚はスマホスマホケースの間に

 

挟む用になっています。

 

現在、通勤30キロ山道なども走っていますが

 

ぶれたりする事も無く満足しています!

 

父親にも勧めましたが気に入ってくれているようです。

 

カーショップやホームセンターなどで探すと

 

大抵は1,000円はするので

 

かなりリーズナブルな商品だと思います。

 

まとめ

以前はエアコンの吹き出し口に取り付けるタイプや

 

吸盤でダッシュボードに取り付ける物を使ったりしていましたが

 

今回の商品は

 

強力な磁石で取り付け簡単、安定感抜群。

 

なのに300円とコスパ抜群です!

 

良い商品と出会えました!皆さんもぜひ買ってください!