ふじ@鍼灸・マッサージ

鍼灸マッサージ院です。開業の仕方や治療についてなど書いていければと思います!

小児鍼の効果はすごい!

皆さんこんにちは ふじです!

 

私には2歳1か月の娘と5か月の息子の二人の子供がいます。

 

上の娘は2歳なので夜泣きなどはそれほど無くなりましたが息子は5か月なので

 

絶賛夜泣き中です、、、日々寝不足で辛い、、と悩まれている親御さんも

多いのではないでしょうか??

 

そこで今日は小児鍼の効果についてご説明できればと思います。

 

小児鍼とは??

小児鍼とは大人の鍼と違い刺さない鍼です。

子どもの為の鍼灸治療で下に載せているような

特別な鍼で皮膚を刺激する治療法です。体に刺さないので痛みも無く

安全な治療法になります。

 

適応疾患は??

夜泣きや疳の虫、胃腸疾患、落ち着きがないなどの精神症状など幅広く

対応する事ができます。

 

なぜ効果があるの?

皮膚は第三の脳と呼ばれており、脳内物質をキャッチする受容体が

多く存在しています。そのため皮膚を刺激する事で脳や自律神経に

働きかけ精神安定や整腸作用、安眠など様々な効果が表れます。

 

東洋医学的には皮膚にあるツボを刺激する事で気(エネルギー)の滞り

を正常化し自然治癒力を高め不調を改善する事が出来ます。

 

また、子どもの皮膚の厚さは大人の三分の一ほどしかなく非常に敏感です。

そのため皮膚をさするような軽い刺激で十分効果を出すことが出来ます。

逆に大人のように鍼を刺したりするような刺激だと刺激過多になってしまい

逆効果になってしまう事もあります。(発熱や下痢、夜泣きなど)

 

息子に試したところ。。

実際息子に試してみました。

施術の前の日は授乳が20:00→24:00→3.4:00→8:00で夜間に二回起きて授乳しており3時4時の授乳後はなかなか寝ず激しく泣くことも多かったです。

 

(施術した日の結果)

授乳間隔 20:00→3:10→9:30と夜間の授乳が一回減り、妻もかなり楽だったとの事。3時の授乳の際も激しく泣くことはなく気が付いたら寝ておりました。

また、普段は入浴後授乳するまで泣いていますがこの日は自分で指を吸い寝ていて

驚きました。

 

施術はふくらはぎの外側をローラー鍼で8回ほど上から下に刺鍼を行う

という簡単なものです。

 

まとめ

本日初めて息子に治療を行い、少し夜泣きも軽くなればという軽い気持ちでしたが

授乳回数が減るだけでなく泣き方も落ち着くなど色々な効果が見られ

正直驚きました。ただまだ一日しか治療を行っておりませんので

引き続き治療を行い効果を見ていければと思います。

 

 

 

 

 

【腰痛改善!】その痛みお尻の硬さが原因かも

こんにちは!ふじです。

 

家事や育児、重労働や運転などを長時間行なっていると腰が痛くなる事はありませんか?

 

私も施術時、変な体勢で行うと

後から痛みが出る事がよくあるので気をつけています。

腰痛になったら皆さんどんな事をされていますか?

マッサージに行って腰を揉んでもらう、ストレッチをしてもらう。お風呂で温める、自分で筋膜リリースをする。など様々でどれも良いと思います。

今回は何をするか。ではなくどこにアプローチをするかについて考えていければと思います。

腰痛の原因は?

腰痛の原因と言ってもその人の生活習慣や

姿勢、食生活など様々ですので一概には言えないのですが今回は私の経験上多くある原因としてよくある部位、臀部の緊張に

ついて解説します。

 

なぜ臀部が原因になりやすいの?

臀部が硬くなると、お尻の上臀神経という神経の

血流が阻害されます。上臀神経は元々腰椎の1番から

3番から出ている為、臀部の筋肉が硬くなると

元々の腰部の方に痛みが出現する事があります。

 

 

どうすればお尻の筋肉がほぐれる??

方法は様々ですが

マッサージや鍼灸、セルフエクササイズとして

フォームローラーなどで筋膜リリースをする事もできますし、ストレッチなども有効です。

 

あなたの腰痛は臀部が原因??

腰痛の原因が臀部がとうか簡単に調べる事ができます。

まず初めに立った状態で痛みが出る動作をし、可動域と痛みの強さを確認します。

真っ直ぐに戻り自分の手のひらの親指の付け根の辺りでお尻の上側、骨盤の一番高い所から指3本ほど下がった所をぐりぐり20秒ほど刺激します。

その後先ほどの動作を行い、痛みと可動域を再度確認し可動域の改善もしくは痛みの軽減が見られた場合

臀部の硬さが原因になっている可能性が高いと考えられます。

まとめ

腰痛といっても原因は様々ですがお尻が原因の場合は非常に多いです。それ以外が原因の場合でもお尻が硬い方は多いのでほぐしておいて損はない。といった部分ですね!

筋膜リリースに関しては別記事で取り上げていますのでこちらも合わせて見てみてください。

 

よろしくお願いします!

 

なぜ夜間頻尿がおこるの?

こんにちは!ふじです。

 

今日は高齢者に多い夜間頻尿について解説します。

 

私はご高齢の方のお宅に訪問して施術する事も多いのですが

お悩みでよく聞くのが夜間の頻尿です。

 

夜寝ても1.2時間おきに目が覚めてトイレに行かれる方が多く

睡眠時間が不足している方も多いようです。

睡眠が不足すると精神的に不安定になったり、ストレスが原因で痛みが

強くなる方もいらっしゃいます。

 

皆さんの身近な方でもそのような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

 

今日は夜間頻尿について解説していきます。

 

夜間頻尿とは??

日本泌尿器学会の定義によると排尿の為に一回以上起きなければならない

症状の事をさすようです。

80代以上になると一回は起きられる方が多いように感じますので

ほとんどの方が夜間頻尿と言っても過言ではなさそうですね、、、

 

なぜ起こるの??

夜間頻尿には大きく分けて3つのタイプがあり

①多尿タイプ

②膀胱容量減少タイプ

睡眠障害タイプ

 

①の多尿タイプは

一日の尿量が多いために夜間に作られる尿量も多く排尿回数が増えるというものです。

水分の過剰摂取、薬剤の副作用、糖尿病などの内科の病気などが要因になります。

 

また夜間のみ多尿になる方も多く、そういった方は

薬剤性の副作用やホルモンバランスの乱れ高血圧や心不全、腎機能障害

睡眠時無呼吸症候群などが要因になりえます。

 

②膀胱容量の減少ですが

過活動膀胱といって尿が少ししか溜まっていないのに尿意を感じてしまったり

勝手に膀胱が収縮を起こしたりするものがあります。脳卒中パーキンソン病

の病気に付随して起こることも多いようです。

 

また前立腺肥大も要因としてあげられ前立腺が大きくなることで排尿が阻害され

結果として膀胱が過敏になる事もあるようです。

 

睡眠障害

眠りが浅く覚醒するとおしっこが気になり結果として

頻尿になっているケースもあるようです。

 

どうすれば良いの??

治療に関しては水分摂取を見直す、根本にある疾患の治療を行う。

薬剤の服用など様々ですが今回は鍼灸師としてお勧めのツボを紹介できればと思います。

 

腎兪

東洋医学では泌尿器などの症状は腎が原因とされています。

そこで腎をつかさどる腎兪を刺激する事で症状の改善が見込めます。

 

腎兪は腰にあり、骨盤の一番高いところから指四本の辺りに存在します。

 

次髎

次髎は骨盤の後ろ仙骨の2番目のくぼみに存在します。

仙骨は自律神経ろ深く関係しておりここを刺激する事で排尿などを

コントロールしている自律神経を鎮静化し頻尿の改善が見込めると考えられています。

 

中極

おなかにあるツボでへその下指4本の所に存在します。

ここを支配している下腹神経が膀胱の収縮に関与しており刺激する事で

頻尿の改善に効果があります。

 

・上記のツボですがそれぞれ痛気持ちいい程度の刺激で親指や中指などで

10秒を3セット押圧すると良いと思います。

 

まとめ

いかがでしょうか?

一概に頻尿と言っても夜間だけの物や不眠症に付随して起こっているものなど

多種多様ですね。。一人一人原因も違うと思いますので病院での治療などと

併用してこういったツボ刺激なども取り入れる事でより効果が見込ますので

地道に色々試していく事が大切だと考えております。

 

今日も頑張っていきましょう!

フォームローラーって何??筋膜リリース

 

近頃筋膜リリースって言葉をよく耳にしませんか?

 

肩こり、首コリ、腰痛など現代人にとって切り離せない悩みですよね。

 

そんな方に今日はフォームローラーを使った筋膜リリースについて

 

解説できればと思います。またそもそも筋膜ってなに??という方は

 

別の記事で解説していますのでご確認下さいm(__)m 

 

 

fujichang.hatenadiary.com

 

フォームローラーって何??

 

フォームローラーとは写真のような形の物で背中や腰、臀部、下肢など

 

身体の様々な部分に当てて転がすことで体をほぐすことが出来る

 

エクササイズアイテムになります。

 

どんな効果があるの??

 

フォームローラー使用して筋膜を動かす事で

癒着したり硬くなった筋膜が緩み筋肉のコリやこわばりが緩和し痛みや

不快感を改善する事が出来ます。

 

さらに筋膜の歪みが改善する事で姿勢の改善や血流の改善、

動作やスポーツのパフォーマンスを向上させる事にも繋がります。

 

こんな方におすすめ!

 

デスクワークや運転など長時間同じ姿勢を続けている方にお勧めです。

同じ姿勢を続ける事で筋膜が癒着を起こし疼痛を引き起こすことはかなり

多いです。

また、スポーツ選手にもお勧めで練習や本番前に行う事でパフォーマンスの向上や

怪我の予防にも繋がります。競技後のケアに取り入れる事で疲労回復をする事も

可能です。

 

まとめ

 

フォームローラーを使う事でご自身で肩こり腰痛などの痛みを改善出来たり

パフォーマンスを向上させることも出来る素晴らしいアイテムですね!

場所も取りませんし毎日続ける事でコリの無い健やかな体になる事間違いなしです。

 

今後はフォームローラーを使用した筋膜リリースの仕方なども

解説していければと思いますのでよろしくお願いします!

 

ではまた!!

 

あなたの痛み筋膜が原因かも

皆さん、こんにちは!ふじです!

 

皆さん肩こり、腰痛などお持ちの方も多いのでは

 

無いのでしょうか??

 

筋肉の凝り、緊張が原因と一般的に言われていますよね?

 

もしかするとそれ、筋膜の癒着が原因かもしれません。

 

今日は筋膜について解説したいと思います!

 

筋膜って何??

 

筋膜とは全身の筋肉を覆っている薄い膜のような物です。

(鶏肉に付いている薄皮のイメージ)

 

全身をボディースーツのように覆い保護しています。

 

なんであるの??

・筋肉や骨格を保護している

・筋肉同士の摩擦を軽減する。

・身体のバランスを保っている

 

など役割は様々です。

 

なぜ筋膜が癒着すると痛みが出るの??

 

デスクワークやスマホの使い過ぎなど

 

同じ姿勢での作業を行ったり激しい運動や

 

疲労過多によるストレスなどにより

 

筋肉の血流が悪くなり筋膜が癒着する

 

原因となります。

 

筋膜の癒着を改善するには??

 

・一定時間毎に休憩してストレッチや軽いエクササイズを行う。

・フォームローラーやストレッチポールなどを

利用して日頃から筋肉をほぐしておく。

・軽いジョギングなどの有酸素運動

 

などを行うと良いでしょう。

 

 

 

パソコンの使い過ぎ??それVDT症候群かも。。。

皆さんこんにちは! ふじです。

 

近頃スマホやパソコンを使っていると目が疲れる

 

頭痛がする、体が重い。

 

などの症状を感じる事ありませんか?

 

それもしかするとVDT症候群かもしれません。

 

VDT症候群ってなんですか?と思われた方も多いかもしれません。

 

VDT症候群とはヴィジュアル・ディスプレイ・ターミナルの略で

 

パソコンなどのディスプレイを使った長時間の作業により

 

目や体、心に影響の出る病気の事です。

 

具体的にどんな症状が出る?

 

・眼精疲労、ドライアイ、充血

・肩こり、頭痛、首肩腰の痛み、怠さ

・不安症状、イライラ

 

など様々な症状が見られるようです。

 

どうすれば良いの??

 

・適度な休息を取る

 厚生労働省ガイドラインによるとVDT作業が1時間連続しないように

 間で10~15分の休憩を取ることを推奨している。

 

・ディスプレイの明るさを調整する。

 こちらもガイドラインによると300ルクスを目安にパソコンと照明の

 明度に極端な差が生まれないようにする事が重要。また太陽光がディスプレイに当たると目に負担が掛かるようです。

 

・ディスプレイの角度調整

 目線が上向きで長時間作業すると交感神経が優位になり疲労が溜まりやすくなります。椅子、机、ディスプレイの角度を調整しましょう。

 

パソコン作業というのは現代社会では切っても切り離せないものです。

適宜休息する、運動をするなど基本的なことから取り組んでいきたいですね。

 

今日も頑張っていきましょう!

 

 

確定申告に向けての準備

こんにちは!

 

鍼灸マッサージ師のふじです!

 

今日は確定申告に関しての話です。

 

確定申告時には売り上げと経費の管理が重要

 

だと思いますが皆さんはどのように管理されていますか?

 

私は日付、金額、内容などが把握出来ていれば

 

良いと思いGoogleスプレッドシートで自分で

 

管理表を作り入力しておりました。

 

それでも問題は無いようなのですが

 

YouTubeで税理士の大河内薫先生の動画を拝見

 

https://youtu.be/ro1WiklvAKc

 

初心者は弥生の会計やfreee、

 

マネーフォワードクラウドなどのソフトを

 

使うべきだと仰っており私もソフトは移行する事に

 

しました。

 

外に出ている事が多いので弥生では無く

 

freeeかマネーフォワードクラウドで迷いましたが

 

(スマホから操作する事ができる為)

 

同じ経費を自動計上してくれるという点で

 

200円ほど高かったですがfreeeにする事にしました。

 

f:id:FUJIchang:20220916113545j:image

まだ2件ほどしか経費を登録していませんが

 

レシートを写真で撮ると自動認識してくれたり

 

今まで手打ちしていた事を考えると

 

1200円の価値はあると思います。

 

それぞれメリットデメリットはあるのだと思いますが

 

まぁソフトを導入していない方は是非

 

使用してみて下さい!

 

少しでも参考になれば幸いです!